
ステンレス熱間鍛造加工Brass hot forging
鍛造工程の多段化により、変形抵抗が大きく
高硬度なステンレス材の鍛造加工を実現
中野鍛造所では、黄銅材と比較して変形抵抗が大きく、高硬度なステンレス材に、独自の高圧鍛造技術で対応。鍛造工程を多段化することにより金型の損耗を防ぎ、複雑・難形状のステンレス部品の鍛造加工を可能にしています。
さらに、鍛造加工の段階で製品形状をできる限り完成品に近づけることで、難削材であるステンレスの省切削化を実現。部品一体化によるコスト削減等、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。

ステンレス鍛造部品は様々な用途に使用されています
ステンレスは、表面に薄い酸化皮膜(不動態皮膜)を形成するため、錆びにくく美しい光沢を保ち、さらに焼入れ等を行うことにより、強度や特性を自由に調整できます。中野鍛造所では、マルテンサイト系SUS403や、フェライト系SUS430、オーステナイト系SUS304等、様々なステンレス鋼の鍛造に対応可能です。
■ ステンレス鍛造部品について
ステンレスは、高強度と優れた耐食性を活かし、高耐久のステンレス鉄筋や、風雪や塩害にさらされる建物の外装・屋根等の建築資材として採用。また、腐食性ガスを取扱う半導体製造設備の圧力容器やバルブ、そして各種自動車部品等、あらゆる産業分野で使用されています。
中野鍛造所では、お客様のあらゆるニーズに合わせて
最適なステンレス熱間鍛造品を製造いたします。
- 油圧・高圧バルブ部品
- 半導体製造設備部品
- 圧力容器部品
- 電機モーター部品
- バイオ制御機器部品
- 化学薬品プラント関連部品
- 原子力関連部品 etc...
- その他、あらゆるニーズに対応、製品設計にベストなステンレス熱間鍛造部品の製造が可能です。
中野鍛造所のステンレス熱間鍛造加工

独自の一貫生産システムにより、最短7営業日※で
高精度な鍛造試作・量産部品を製造いたします
中野鍛造所独自の一貫生産システムにより、スピーディーな生産を実現。試作品・量産品を問わず、高品質な鍛造部品を最短7営業日※で製造することが可能です。
- 案件内容によっては、変動する場合がございます。ご了承ください。
- サポート体制 1
- 最短7営業日※のスピード短納期で、鍛造試作部品の製造が可能
- サポート体制 2
- 金型から鍛造までの一貫生産体制により、トータルコストを大幅に削減
- サポート体制 3
- 高度な金型メンテナンス技術により、不良率0.01%の高品質部品製造を実現
- サポート体制 4
- 世界最高峰のジグボーラーにより、超高精度な鍛造金型を製造
- サポート体制 5
- 独自の技術により芯ブレの極小化を図り、高精密な切削加工が可能
ステンレス熱間鍛造部品の
生産をお考えの方へ
中野鍛造所では、あらゆるステンレス熱間鍛造部品を製造。
納期や精度不良にお困りの企業様を完全サポートいたします
弊社では、長年の技術蓄積に基づくコンサルティングにより、ステンレスの材料特性に合わせた鍛造形状や、省切削化によるコスト削減等をご提案、現状の納期や精度不良にお困りの企業様を完全サポートいたします。
中野鍛造所のステンレス熱間鍛造は、このような企業様に最適です
中野鍛造所のステンレス熱間鍛造部品は、あらゆる業界・業種のお客様に採用されています。高品質・高精度な製品を、スピーディーに必要とされる企業様に最適です。
- 自動車部品関連
- 半導体製造装置関連
- 食品機械製造関連
- 建築資材製造関連
- 航空機部品製造関連
- 医療設備製造
- 制御機器製造関連
- 化学工場プラント設備関連
- 医療関連設備部品関連 etc...
中野鍛造所は、このようなご要望にお応えします
- 従来部品よりも、耐久性や強度の向上とメンテナンスフリー化を図りたい
- VE/VA提案により、部品のコストパフォーマンス向上を図りたい
- 3Dのサンプル品形状等から、新たに鍛造部品の設計開発を行いたい
- 材料費の低減や、生産コスト削減を図りたい
- 部品の発注に係るコストを見直したい
- 耐熱性を向上させると同時に、低温環境における部品強度の低下を防ぎたい
- 化学薬品工場等、過酷な環境での耐腐食性を向上させたい
- 超伝導関連設備のステンレス部品を、非磁性で製造したい
- 冷凍バルブ等、超低温環境で使用できる部品を製造したい等
リピート発注にもスピーディーな対応が可能です
一度ご注文いただいた製品のデータは、社内システムによりバックアップ。また、すべてのプレス機で使用できるよう金型ベースや切削加工/ツーリングホルダーの標準化を行っています。中野鍛造所独自の生産システムにより、緊急なリピート発注にも常に安定した鍛造部品をご提供いたします。
お問い合せ
ステンレス熱間鍛造加工についてのご相談は
お電話かメールでお気軽に
お問い合せください

(受付時間 : 平日 9:00~17:00 土日祝休)
メールでのお問い合せ
メールでのお問い合せは、下記の各フォームにご入力の上ご送信ください。
担当者ができる限りスピーディに対応させていただきます。