各種製造依頼についてHow to order
試作から量産まで、各種製造に関する依頼に、
専任の担当者がスピーディーにお応えいたします
中野鍛造所では、試作から量産まで、各種鍛造に関する依頼に対し、専任の担当者がスピーディーにお応えいたします。詳細なヒアリングに基づき、鍛造に最適な金型形状や鍛造方法を検討。既存製品の鍛造化はもちろん、発注先の再検討、試作品製造のご相談等、お気軽にお問い合せください。
設計から納品までの流れ

1鍛造図面作成
お客様のご要望をヒアリングさせて頂いた上で、加工図面をもとに鍛造図面を作成。CADにより鍛造に最適な形状をスピーディーに図面化を行い、お客様のご承認をいただきます。
2金型設計・製造
ご承認いただいた鍛造図面を基に、金型を設計。粗加工の後、真空焼き入れを行い、超高精度ジグボーラーにより金型を直彫製造いたします。
3最終仕上げ
金型の表面が鏡面に近い状態になるまで丁寧に仕上げ、石膏型取りによる寸法測定を実施、仕上がりを入念にチェックいたします。
4鍛造試作
金型をプレス機にセットし、鍛造試作を行います。材料のボリュームやサイズを検討すると同時に、製品の欠陥や傷など、仕上がりに不具合がないか細部まで確認を行います。
5量産
お客様に製品サンプルを提出、承認をいただき次第、生産を開始させていただきます。
- リピート注文について
- 過去に発注した製品のリピート注文をお求めのお客様は、その旨をお伝えください。弊社で製造した製品は全てデータベースで履歴管理を行っているため、前回と同一の仕様・品質でお届けすることが可能です。
- お支払いについて
- 製品お届け後、請求書を郵送させていただきますので、弊社指定銀行口座までお振込みをお願いいたします。お客様ご指定〆日への対応、指定様式の納品書・請求書への対応も可能ですので、別途お問い合せください。
お問い合せ
各種熱間鍛造加工についてのご相談は
お電話かメールでお気軽に
お問い合せください

(受付時間 : 平日 9:00~17:00 土日祝休)
メールでのお問い合せ
メールでのお問い合せは、下記の各フォームにご入力の上ご送信ください。
担当者ができる限りスピーディに対応させていただきます。